- これから復職する予定で、働き方を悩んでいる
- 常勤かパートか、なかなか決めきれない
- 常勤でも、定時で帰れる場所で働きたい
- パートで、少しでも給料が良い場所で働きたい
このように悩んでいるママナースはとても多いです。
子育てするためには「収入」も必要ですが、育児にかける「時間」も大切にしたいですよね…!
本記事では、同じような悩みを抱える方に向けて『常勤』、『パート』それぞれの働き方について考えてみました。
- 子持ち看護師が常勤で働くメリット・デメリット
- 子持ち看護師がパートで働くメリット・デメリット
- 子どもが小さい時のおすすめの働き方
- 子育てと仕事の両立方法
これから復職する方や、育休明けで同じ悩みを抱えている方の参考になればと思います(^^♪
現在、復職または転職を考えている方は、とりあえずでもいいので色んな求人をチェックした方が良いです。
求人を見ていると、「今の自分にどれくらいの収入が必要か」、「どれくらいのペースで働けるか」など、少しずつ働き方のイメージがついてきます。
求人検索する場合は、Googleなどで1つずつ検索するよりも、転職サイトを使ってサクッと調べた方が圧倒的に効率がいいです。
「転職サイト=絶対転職しなければ!」という認識の方が多いですが、全くそんなことはないので、求人検索だけで利用しちゃってくださいね◎
転職サイトについては、【ママナースに本当におすすめできる転職サイト3選】という記事で詳しく解説しています。
記事の中でも説明していますが、看護roo!は『ママナースが働きやすい職場』についてかなり詳しいので、ママナースが利用するメリットは大きいですよ。
\転職時期未定でも求人が見れる/
子持ち看護師(ママナース)が常勤で働くメリット3選
まずは、子育て中の方が常勤で働く場合のメリットについてご紹介します。
大変さもありますが、メリットも大きいため常勤で働く方も多いですよね。
- 収入が多い
- 収入が安定している
- キャリア形成しやすい
常勤メリット:①収入が多い
収入の多さは、常勤で働くメリットと言えます。
常勤だと、女性の平均年収以上は確実に稼げるよね。
それに加え常勤最大のメリットが、我等のボーナス!!ですよね。
私は現在時短勤務ですが、「常勤」契約なのでボーナスを頂いています…。
ぶっちゃけ、このボーナスをもらうために常勤で頑張っているようなものだと思っています!
これから先、子どもにかかるお金を考えると、収入はいくらあってもいいですからね!!
フルタイムで働くのはキツイですが、収入のために頑張っている先輩ママたちもたくさんいます!
収入が安定している
常勤で働くと、出勤数が少ない日、公休が多かった月も安定して同じような月収です。
夜勤回数や残業で増減することはありますが、一定の給料がもらえるのは安心感があります。
労働日数によって給料の変動がないのは、家計を考える時に計算しやすく、安心して生活することができます。
『毎月最低限もらえる額』が決まっているのは、常勤労働でしか得られない安心感だと思っています。
キャリア形成がしやすい
勤めている職場で、将来的に昇進したいと考えている方は、常勤がお勧めです。
非常勤・パートを挟むと、常勤のまま勤め上げた人よりも出世時期は大幅に遅れてしまいます。
頑張って常勤として働いていれば、子育て中であっても昇進のチャンスは十分あります!!
今はパートで働いている方も、子育てが落ち着いてから常勤に戻るという手もありますよね。
いずれ主任や師長などの管理職に就きたいという方にとって、常勤という働き方は必須かもしれません。
私の周りの主任・師長は、子育て中も常勤を続けて、あっという間に出世しました…!
フルタイムで子育てしながら働き続けるのって、ほんとすごい…。
子育てしながらキャリアを考える人は少ないかもしれませんが、こういったメリットもあることおは知っておいてください◎
【ママにおすすめの転職サイト】
電話なしで利用できるサイト3選
\求人数トップクラス/
\子育てしやすい職場に詳しい/
\担当者がつかない/
子持ち看護師が常勤で働くデメリット5選
メリットにある収入や昇進って、魅力的だよね!
メリットは大きいですが、子育て中の常勤はなかなかハードルが高いのも事実です。
次に、常勤で働くデメリットについてお伝えします。
- 身体的にきつい
- 精神的にきつい
- 残業が多く帰れない
- 休みづらい
- 家族時間が少ない
身体的にきつい
育休中の方、退職して子育てに専念している方、育児だけでも体力が持たないと感じる事はありませんか?
私は育休中も、なぜか夜になるとクタクタでした。
仕事中は子どもも保育園に行くとはいえ、その代わりに自分は常勤として働かなければなりません。(当たり前だけど(笑))
朝はバタバタと保育園に送り出し、その後は看護師として常勤労働…。昼休みなんて記録してたら一瞬です。
そこから、お迎えに向けてハイパースピードで業務をこなし、帰宅後は寝かしつけまでの時間も2倍速行動。
そんな毎日が当たり前なので、身体的負担はとても大きいです。
私、体力には自信があったのですが、正直ワーキングマザーをなめてました、すいません。
精神的にきつい
常勤で働くという事は、当然ですが責任が伴います。
子育て中だからといって、常勤スタッフの業務が減らされる事は少ないです。いや、ほぼないです(笑)。
「なるべく残業にならないように。」という配慮はありますが、委員会活動や新人指導などの業務は平等に回ってきます。
子育てにおける責任と、常勤職員としての責任が同時に圧し掛かるので、精神的な負担は避けられません。
この、委員会や係活動って、ほんっっっとに時間奪われますからね…。なくなっちゃえばいいのに、と思いますが、そしたら職場が回らないんでしょうね…。
残業が多く帰れない
常勤である以上、皆と同じ立場だからね…残業も一緒だよね。
皆が残業している中、子育て中という理由で残業を免除してもらうのは難しいのが現実です;;
同じ立場である以上、自分の仕事を他の人に依頼して帰るのも申し訳ないですよね。
職場にもよりますが、残業がマストの場所であれば子育て中であっても残業は避けられません。
残業が当たり前となっているような職場であれば、転職するか、パートで働くかが無難なのかなと思います。
休みづらい
常勤で働いているという事は、それなりの担当・業務を任されているので休みづらいです。
キツキツのメンバーで勤務を組んでいる場合は、1人の欠員がその日の忙しさを左右してしまいますよね。
子育て中は、急な休みもあるんだけどな…
休めないと我が子に申し訳ない、休んでしまうと職場にも申し訳ないという辛い現実です。
家族時間が少ない
朝もバタバタ起こして出勤…、帰宅しても寝かしつけまでバタバタ…。
常勤だと土日も働かないとだし、なかなか家族全員揃う時間がない…
私も、今まさにこの悩みにぶち当たっています。
夫は土日が基本休みですが、私はシフト制のため不定休です。
しかも、復帰翌月のシフトは「全て日曜日出勤!」という地獄モードでした。
平日の休みはあっても、夫と被ることは無いため家族みんなで過ごせる時間はとても少ないです。
勤務希望を出さずとも、少しは配慮してもらえるかな…と期待した私が甘かったです…。
子持ち看護師がパートで働くメリット4選
次に、看護師がパートで働く際のメリットとデメリットについて紹介します。
私はクリニックでパート勤務をしていた経験もあるので、その経験をもとに説明していきます。
現在、勤めている病棟にもパートさんがいるのでその様子も踏まえて説明します。
まずはメリットから、一つずつ詳しく解説しますね。
- 定時で帰りやすい
- 子どもの体調不良時に休みやすい
- 委員会活動が無い・少ない
- 精神的に楽
定時で帰りやすい
パートで働いていると、業務量に配慮してもらえます。
「勤務時間内で終えれる業務」しか任されないため、病棟勤務だとしても、ゆる~く働く事ができます。
残業になりそうな場合でも、周りのスタッフへ業務を委託することができます。
「パートさんは定時で帰さないと!」という職場の雰囲気もあるので、とても帰りやすいですよね…!
もし、「パートなのに帰れない」という方が居れば、その職場は変えた方がいいかもしれません。
転職サイトの中でも、パートの転職に強いのは看護roo!です。
「非常勤・パートでも給料が高い場所が良い!」と思っている方は、まず看護roo!から利用してみて下さい◎
\好条件のパート求人が見つかる/
子どもの体調不良時に休みやすい
常勤だと、責任の重い業務を任さているため休みづらいですよね…。
今日はリーダーだし、委員会もあるから…休めない!
でも休まなきゃ…!あーどうしよー言えないよー。
しかし、パートで働いていると、担当している業務自体が軽いため、休みやすいというメリットもあります。
- 入浴係
- フリー
- 入院1人だけ対応
など、前述したように「時間内に終わる業務」を担当しているため、急な休みへのハードルが低いです。
休む事への申し訳なさはありますが、現場としての「休まれるダメージ」は常勤の方と比べてかなり小さいです。
委員活動が無い・少ない
看護師の苦行?修行?なくなってほしい業務と言えば、委員会活動ですよね。
日勤終了後の放課後はもちろん、休日や夜勤明けでの参加も珍しくありません…。(絶滅してほしい。)
パート勤務の看護師は、基本的に委員会を担当する事がありません。
もし担当したとしても、委員会内のリーダーやリンクナースとしての活動ではなく、サブ的役割だけです!
看護師の最大の敵である、委員会活動の負担が軽減できるのは嬉しいですよね。
精神的に楽
これまで説明したようなメリットを考えると、パートは常勤と比べると断然「精神的に楽」です。
- 短時間勤務も可能
- 土日祝休み可能
- 大型連休も休める
- 残業・委員会なし
- 責任が軽い業務
など、自由でストレスの少ない働き方をすることができます。
現在常勤で子育てされており、ストレスや時間に追われて悩んでいる方は、パート勤務ができる場所へ転職すると、そんな悩みを解決できます。
子どもが小さいうちは、少し収入が落ちたとしても、パートで働くくらいが丁度いいのかなと思っています;;
子持ち看護師がパートで働くデメリット2選
子育て中の看護師に、とても魅力的なパート勤務ですが、少なからずデメリットもあります。
基本的には収入面のデメリットだけですが、世帯収入が下がるのが痛手な方もいますよね…(私です。)。
- 収入が少ない
- 収入が不安定
収入が少ない
イメージしやすいデメリットですが、収入のために働いている以上見過ごせません。
最大の痛手はボーナスの有無です。
職場によってはパートであっても、「寸志」として少額のボーナスが頂ける場合もあります。
しかし、私が勤めていたクリニックは寸志なし、現在勤めている職場のパートさんも寸志はもらっていません。
もらえたとしても、数万円~多くて10万円という場所が多いようです。
ボーナスが無いって、ご褒美感がないのでちょっとだけ寂しいですよね…;;
それを分かった上でパートとして働くとは思いますが、ボーナスの時期になると周りが羨ましくなります(笑)。
\転職時期未定でも利用OK/
収入が不安定
パート勤務は時給計算であるため、当然ですが働いた時間分の収入になります。
カレンダー通りの勤務場所であれば、GWや年末年始などは出勤数が減り、収入が減ってしまいますよね。
パートとしての給料も、毎月の固定費に当てているのであれば収入の不安定さはデメリットになります。
あらかじめ、「最低限もらえる額」のみを家計の足しにするなどの工夫を行いましょう。
子どもが小さい時におすすめの看護師の働き方
子育て中っていっても幅広いけど、子どもが小さい時はどんな働き方がいいの?
子どもが未就学児など、まだまだ手のかかる時期は次の2つの働き方がおすすめです。
- 時短勤務
- パート勤務
時短勤務
時短勤務は国の制度ですが、控えめに言っても最高にありがたい制度です。
働く時間が削減されるので、収入は減りますが常勤契約のため、得られる恩恵はとても大きいです。
実際に私も、子どもが1歳になったので時短勤務で復帰しています。
今は8:30〜16:30の7時間勤務で働いています!
最初の頃は定時で帰れませんでしたが、今では仕事の勘を取り戻したためか、無事定時で退社しています。
でも、時短って迷惑がられたりしない?
世間の風当たりについては気になるところですよね。
そんな悩みについては、【時短勤務は帰れない?迷惑?現場のリアルを伝えます!】で詳しく解説しているので、参考にして下さい。
パート勤務
時短勤務よりも、さらに融通が効いて、自由な働き方ができるのはパート勤務です。
子どもが小さいうちは、午前中だけ働きたい。
そんな短時間勤務も、パート契約であれば可能です。
午前中のみのパートを募集している場所もあるため、ご自身のニーズに合った職場を探してみましょう。
子どもが小さいうちは、収入よりも時間が大切という方は、とても多いです。
私の部署のパートさんは、9:00〜16:00で働いており、収入も確保できるような働き方をされています。
子どもが小さいうちは、柔軟な働き方ができるパート勤務がおすすめです。
【ママにおすすめの転職サイト】
電話なしで利用できるサイト3選
\求人数トップクラス/
\子育てしやすい職場に詳しい/
\担当者がつかない/
看護師がフルタイム常勤で子育ては無理?
結論から言うと、【可能です】。
これは家庭環境に大きく左右される問題ですが、フルタイムでも続けることはできます。
- パパの帰りが早い
- 実家が近くサポートが得られる
- 保育園の延長保育を利用する
- 子育てサービスを利用する
など、自分以外のサポートがある方、サービスや支援を利用する予定がある方は、フルタイム常勤での勤務が可能です。
私も現在は時短ですが、フルタイムで働ける環境にはあります。
実際、私の職場にはフルタイムもママナースもたくさんいらっしゃいます。
フルタイムで働きたい方は、「職場選び」が本当に大事です。ここを間違うと、何もかも上手く行きません。
仕事も、子育ても、プライベートも、ぜ~~~んぶ、あなたの大切な人生です。
「できるだけ環境の良い場所で働いて、QOL上げたい!」と思う方は、まずは子育てしやすい職場を探してみて下さい。
しっかりリサーチすれば、きっとあなたの通える場所にもお宝求人が隠れています◎
\子育てしやすい職場が見つかる♪/
子育てが辛い看護師へ両立法を伝授!
常勤でもパートでも、看護師しながら子育てっていうのが、そもそも辛いよね。
そう感じている方は、とても多いです。
私も現在は時短勤務ですが、すでにいろんな悩みが出てきてきます。
同時に、多くの解決策を見つけ出し実践しているので、毎日なんとか仕事と子育てを行うことができています。
- 時短で働く
- 利用できるサービスは利用する
- 仕事が休みの日も保育園を利用する
- 育児・家事の完璧をやめる
- 家族の協力を得る
- 同じ悩みを持つ人に相談する
- 子育てがしやすい場所へ転職する
詳しくは、【子育て中の看護師が感じる7つの悩みと7つの解決法】で解説していますので、参考にして下さい。
まとめ:家庭環境や経済状況に合わせた働き方を選ぼう!
常勤もパートも、それぞれメリットとデメリットがあります。
私にとってはメリットであっても、あなたにとってはデメリットになるかもしれません。
家族構成や、サポート体制などに合わせて最適な働き方を選びましょう。
悩むのであれば、まずパートから働き始めて、常勤で働く際のシミュレーションをするとイメージが付きやすいかと思います。
一度どのような求人があるか探し、パートの給料でも問題ないのか、多少無理をしても常勤になる必要があるのかなど、考えてみるところから始めてみましょう。
\子育てしやすい職場が見つかる/
同じ子育て世代の看護師として、あなたが素敵な職場で働けるよう応援しています!
【ママにおすすめの転職サイト】
電話なしで利用できるサイト3選
\求人数トップクラス/
\子育てしやすい職場に詳しい/
\担当者がつかない/
コメント