看護師ママ向けの転職サイト3選▼

時短勤務の看護師は夜勤あり?なし?→筆者は復帰1ヶ月で夜勤開始!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 時短勤務の看護師は夜勤するの?しないの?
  • 時短で復帰したけど、夜勤するか悩むなぁ~
  • 時短なのに強制的に夜勤をさせられてる…
  • 時短で夜勤をすれば、どれくらいの給料になるの?

このような疑問を抱える方へ、病棟に時短で復帰した筆者の経験談をお伝えします!

この記事を読んで分かること
  • 時短勤務看護師の夜勤事情
  • 時短で夜勤をするシフト例
  • 時短日勤のみと夜勤ありの給与
  • 時短で夜勤をするメリットとデメリット

これから時短勤務で職場に復帰する方も、夜勤をどうするか悩んでいるのではないでしょうか。

気になるお給料面についても、筆者の手取りを公開していますので参考にして下さい!

(あんまり多くは無いので期待しないで下さい…涙)

  • 「時短なのに夜勤を強制されている…」
  • 「夜勤したいのに、時短だからさせてもらえない」

↑時々Twitter(X)で、こんな相談メッセージを頂きます。

時短での働き方に悩んでいる方はとても多いのですが、もし今の職場にこだわらないのであれば、少しずつ転職サイトなどで求人をチェックしても良いと思います◎

他のママナースたちが、どんな職場で、どんな待遇や給料で働いているのかを知ることは、めちゃくちゃ大事です。

転職サイトって、転職予定がある人だけが使えるんじゃないの?

そう思ってる方が、とても多いですが、転職時期未定の方も「情報収集だけ」という目的で利用できます(^^♪

こんな人も転職サイトを使えます!
  • 今すぐ転職するつもりはない
  • 時短のまま転職できる場所を知りたい
  • 情報収集、求人チェックだけで利用したい
  • 良い求人があれば、そのうち転職したい

転職サイトの中でも、ママにおすすめのサイトについて知りたい方は、『ママナースに本当におすすめできる転職サイト3選』という記事を参考にして下さいね。

この記事では、「時短求人を探す裏ワザ」も説明していますので、気になる方は目次からジャンプして下さい!

【ママにおすすめの転職サイト】

電話なしで利用できます♪

時短OKの求人が見つかる

子育てしやすい職場に詳しい

担当者がつかない

目次

時短勤務の看護師は夜勤をしているの?

時短勤務の看護師は夜勤をしているの?
時短勤務の看護師は夜勤をしているの?

結論から言うと、夜勤をしている人もいるし、していない人もます(なんじゃそりゃと思わないで( ;∀;))

私は、育休復帰1ヶ月後から夜勤を開始しました。

私の部署には、私を含めて5人の時短勤務看護師が居ますが、そのうち3人は夜勤あり2人は日勤のみで働いています。

つまり、時短勤務中の夜勤の有無は自分で選ぶことができます

私の職場は、時短勤務中でも絶対夜勤しないといけないよ…。
選ぶ権利ナシ…!!

中には、そういった方もいるかと思います。

しかし、もし夜勤ができる状態ではないのに、強制的に夜勤をさせられているのであれば、それは【法律違反】の可能性もあります。

育児中の夜勤免除について

育児介護休業法では、このように決められています。

育児・介護休業法では、小学校就学前までの子を養育する労働者及び要介護状態にある対象家族の介護を行う労働者が育児や介護のために請求した場合には、事業の正常な運営を妨げる場合を除き、その労働者を深夜(午後10時から午前5時まで)において労働させてはならないこととされています。(ただし、勤続年数1年未満の労働者や深夜においてその子をあるいは対象家族を常態として保育・介護できる同居の家族がいる労働者など、一定の労働者については対象外です(育児・介護休業法第19条、第20条))。

引用:厚生労働省

ちょっと読むのだるいし難しいネ!
簡単に教えて!

要約すると、「小学校に入る前の子どもがいる人は夜勤をしなくてもいい」と書かれています。

ただし、パパ等の同居する家族が働いておらず、ずっと家に居るなどの場合は【保育できる同居家族がいる】とみなされて、夜勤免除を申請しても却下される可能性があります

うちは近くに頼れる人が居ないし、パパの帰りが遅いんだよね。

そんな方は、夜勤免除の適応となりますので、無理に夜勤をさせられることはありません!!

誰も子どもを夜見る人が居ないのに、夜勤しないとパートになるって言われた…。

法律違反になるのですが、実はこんなブラック職場がゴロゴロあるんですよ…。

夜勤を強制されるような職場に勤めている方は、労働基準局へ相談に行くか、ぶっちゃけると【まともな職場ではない】ので、早めに見切りをつけて転職した方が家族のためです。

いやいや、いきなり転職なんて…ねぇ?
まだ気が早いって~

と、思ってる方へ…。「もう辞めたいよ~;;」となってからの、転職活動って本当に大変ですよ…。

焦ってバタバタ転職先を決めてしまい、またブラック職場に就職することに…。なんて未来は絶対に避けなければなりません。

転職先で、また同じ悩みを抱えてしまっては、転職活動にかけた時間が無駄になってしまいます。

今すぐ転職するつもりはなくとも、まずは求人を見て比較することで、今の職場に居続けるか転職するかの判断材料になります◎

意外と、時短やパートでもお給料が良かったり、夜勤なしで融通のきくシフトを組んでくれる場所はありますよ!

さっそく、求人を見てみようと思っている方は、せっかくならレバウェル看護のような転職サイトを使ってみて下さい。

自分では探せなかったのに、転職サイトを使ったら、良い求人がザクザク見つかった!

求人を見るだけでも十分な価値があるので、今すぐ転職しない方もメリットが大きいですよ!

【ママにおすすめの転職サイト】

電話なしで利用できるサイト

求人数トップクラス

子育てしやすい職場に詳しい

担当者がつかない

看護師の時短勤務+夜勤ありの夜勤回数・シフト例

看護師の時短勤務+夜勤ありの夜勤回数・シフト例
看護師の時短勤務+夜勤ありの夜勤回数・シフト例

ところで、何回くらい夜勤してるの?

私は第二子の産休前まで夜勤ありの時短として働いていました。ちなみに、夫以外に頼れる人はいません。

夜勤中の育児については、完全に夫に依存しているため、回数としては少なめで組んでもらうようお願いしています。

基本的に月2回でお願いしており、3回になる場合は師長から「今回3回でも大丈夫?」と声かけがあります。

でも、基本的には3回の打診は断ってました!

シフト例としては、リアルで使用していたナスカレを貼っておきますね↓

時短勤務×夜勤①

私の職場は勤務表の〆日が、15日となっているので分かりにくいですが、5月16日~6月15日、6月16日~7月15日で見ると、夜勤はそれぞれ2回ずつになっているのです。

シフトを見て頂いたら分かるのですが、夜勤は主に【金→土】で組んでもらっています。

金曜日の夕方に夫が保育園にお迎えに行っています。
お迎えから、翌日土曜の朝までは夫のワンオペです(感謝)。

時短勤務の看護師が夜勤をするデメリット

時短勤務の看護師が夜勤をするデメリット
時短勤務の看護師が夜勤をするデメリット

月2回とはいえ、やっぱり夜勤するのは嫌じゃない?

もちろんデメリットもあるので、私の実際の感想も含めて説明していきます。

子どもの様子が心配

月2回とはいえ、やはり夜に子どもと離れ離れになるのでとても心配で寂しいです…。

時計を見ながら、「お風呂入ったかな?」「ごはん食べたかな?」と、常に気になってしまいます。

当の本人は、いつもと変わらずに過ごしているようなので、私の気にし過ぎなんでしょうね…。

20時頃の食事休憩の際に、「テレビ電話しよう!」と連絡するも、既に寝ていることもあります。

しかし、休憩も取れないような超然忙しい夜勤だと、娘の心配をする余裕もなかったりします(汗)。

明けの日が本当にキツイ

クタクタで帰ると、そこには元気いっぱいの娘の姿!それはもちろん最高の瞬間ですが、年齢(非公開)と疲労には勝てず…。

若い頃は明けで海行ったりしていたのに、その体力はもう30代には残されてるわけないんですよね…。

夜勤による疲労は、年齢とともに大きくなっているのを感じます;;

娘には、ゴメン!と思いながらも、昼までは2階の寝室で寝てます。全力で寝てます。

その睡眠時間があるだけで、午後からはしっかり遊ぶ事ができるので、まずは自分のケアを優先しています。

夫や子守りを頼む家族への負担

こちらのツイートでも、温かいリプをたくさん頂きましたが、我が家は完全核家族です。

そのため、夜勤中の育児については完全に夫に依存しています

当たり前ですが、お迎え・ご飯・お風呂・寝かしつけまで1人でやっています。

夫はワンオペの大変さや、ネガティブな感情を吐き出す事はありませんが、大変なのは間違いありません…。

逆に、私が夜に子どもを1人で見ることはないので、その大変さは想像することしかできません…。

夫に限らず、高齢の祖父母に預ける方も、体力的な面で心配もありますよね。

そういった家族や身内の負担も考慮して、夜勤の回数をセーブする必要もあります。

私は今二人目の育休中ですが、「次の復帰は夜勤なしでお願いしようかな~」と検討しているところです。

日勤のみの働き方を検討している方は、↓こちらを参考にして下さいね(^^♪

>>レバウェル看護で求人を探す

時短勤務中の看護師が夜勤をするメリット

時短勤務中の看護師が夜勤をするメリット
時短勤務中の看護師が夜勤をするメリット

以上のようなデメリットはありますが、メリットもあるため私は夜勤を続けていました。

給料が増える

言わずもがな、最大のメリットは給料が増えることです!!

日勤のみの給料であれば、住宅ローン+保育料で吹っ飛んでしまいます。ほんとに消えますマジで消えます

最初の1ヶ月は時短で日勤のみだったのですが、ちょっと少なすぎて笑いが出てきました…(笑)。

  • 時短で日勤のみ:約155000
  • 時短で夜勤2回:約208000

なんでこんなに違うの!夜勤2回だけなのに!

私の病院は、時短やフルタイムに関わらず、【夜勤免除中は基本給を数%カットする】という規則がありました。(現在は廃止)

反対に、【夜勤をする人は夜勤手当以外に、+月8000円】という規則もあります。

それが合わさって、夜勤をたった2回するだけで約5万円の差が出てきているのです。

この5万円に目がくらみ、月2回だけ夜勤をしていました。
5万円は大きいですからね…!

さらに給料について詳しくは、こちらの記事を参考にしてください↓

夜勤中に自分の仕事ができる

実は、給料アップに隠れて、このメリットも私の中では1位にくるんじゃないかというくらい大きいです。

時短で日勤のみであれば、日々の業務に追われて自分の仕事が全くできません。

  • 受け持ち患者のサマリー
  • 委員会、係活動の仕事
  • 期限付きの提出物の準備

↑これを日勤の隙間時間にできればいいのですが、忙しい場所で働いているとなかなか難しいです;;

日勤が終わったら、即保育園のお迎えに行くため、自分の仕事は後回しになってしまいます。

しかし、夜勤をしていれば夜勤の空き時間にどんどん仕事をさばく事ができます。

受け持ち患者のサマリーは、夜勤あってこそ準備できるものなのではないか…と最近思い始めました。

日勤中に終われば1番いいのですが、ぶっちゃけ日勤も相当忙しいので無理です!!

職場に馴染みやすい

時短って、なんだか蚊帳の外な感じがする…

私は半分程度は知っているスタッフの部署に復帰したので、まだ良かったかもしれませんが、時短で働いていると「時短さん」という括りで認識している方はとても多いです。

良くも悪くも、「時短」「フルタイム」で区別される事が多いなと感じます。

夜勤をすると、夜勤中は同じ勤務時間をともにする仲間なので、「時短」という壁が忘れ去られるような気分になります。

もちろん、時短は権利であり堂々としていても良いのですが、夜勤をすることで同僚との距離が近くなることも事実です。

特に、育休明けで全く知らない人ばかりの部署に復帰した方は、馴染めるかどうかはとても大事ですよね…!

夜勤入りの1人時間が最高

これは想像しやすいかもしれませんが、夜勤入りの朝に娘を保育園に送っていけば、夜勤に行くまでの1人時間が確保できます。

夜勤前なので寝るもよし、アニメを見るもよし、1人でランチするもよし…。

控えめに行って最&高です。

常に子どもと一緒にいるのが幸せ!という方もいるでしょうが、私は仕事との両立のために1人時間も必要だと思っています。

子育ても息抜きが必要です。月に数回の1人時間、せっかくなら満喫しようと思っています。

時短OKの求人を見てみる

時短勤務でも働きやすい職場を探そう

時短勤務でも働きやすい職場を探そう
時短勤務でも働きやすい職場を探そう

時短で働ければ、どこでもいいんだよね。

そう思っている方は危険です!!ブラック職場かどうかは、しっかり見極めが必要です。

  • 時短なのに夜勤を強制させられる
  • 時短だと夜勤ができず給料が少ない
  • 時短なのに残業が多い
  • 時短なのに業務量が凄まじい

そんな職場もたくさんあります。山ほどあります。無限にあります。

時短は法律で定められた権利ではありますが、細かいルールや働きやすさは、職場によって大きく変わります。

今働いている職場が、あなたの希望に合った働き方ができない場合は、転職することで解決するかもしれません。

でも、時短って1年働いた期間がないと適用されないんじゃ…?
転職してすぐ時短は無理でしょ?

基本的には、「1年雇用」が条件となっていますが、それが全てではありません。

職場によっては、独自の規則で「1年雇用」という条件なしでも、時短で採用してくれる場所があります。

子育てに優しい職場は1年の縛りがないんだね!

レバウェル看護のような、エージェント型の転職サイトであれば、

  • 転職後から時短で働ける職場・施設を探せる
  • 希望の職場を選び、時短について交渉してもらえる
  • 時短可能であれば、応募までサポートしてもらえる

このような、ちょっと面倒なことを代わりに行ってもらえます!

自分では伝えづらい内容の交渉までしてもらえるなんて…有難い!

求人を見るだけの利用もできる!

働きやすい職場が見つかる

レバウェル看護で時短OKの求人を探す

時短OKの求人を探すなら、レバウェル看護が超絶オススメです。

レバウェル看護は多数ある求人の中から、【時短】というキーワードで検索する事ができます◎

↑これは実際のレバウェル看護の求人検索画面です。

この方法で検索すると、『時短勤務可能』『時短相談可』などの求人が見つかります。

まずは、レバウェル看護の検索機能を使って、時短勤務OKの職場を探してみましょう!

時短OKの求人を検索する

>>レバウェル看護で求人検索してみる

まとめ:時短は夜勤の有無を選ぶ権利がある

時短は夜勤の有無を選ぶ権利がある
時短は夜勤の有無を選ぶ権利がある

時短勤務で働いていても、夜勤をするかどうかで給料は大きく変わります。

そして、雇用主は夜勤を強制する事もできなければ、夜勤を制限することもできません。

いずれにせよ、あなたが働きやすい方を選ぶことができるのです。

子育て中の労働環境は、働く場所によって雲泥の差があります。

労働環境で悩んでいる方は、少しずつでいいので他の職場の求人をチェックし始めてもいいと思います。

転職サイトは、本当に無料で情報収集や求人検索だけの利用もできるので、安心してくださいね。

こんな人も転職サイトを使えます!
  • 今すぐ転職するつもりはない
  • 時短のまま転職できる場所を知りたい
  • 情報収集、求人チェックだけで利用したい
  • 良い求人があれば、そのうち転職したい

【ママにおすすめの転職サイト】

電話なしで利用できます♪

時短OKの求人が見つかる

子育てしやすい職場に詳しい

担当者がつかない

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次